
こんにちは。
衣・食・住・逢の精神で活動している「出会いマン」です。
日々色々なところにアンテナを貼っていますが、やはり出てくるのが「マッチングアプリ」
最近では、自分の周りの人間もマッチングアプリで知り合った人と遊んでくる!なんて声をよく聞きます。
しかし、まだまだ「マッチングアプリ」を利用することに抵抗がある人も多いのも事実。
- マッチングアプリって怖いし、信用できない
- どうせ詐欺とかが多くて会えないんじゃないの?
こんな悩みが多いのではないでしょうか。
安心してください。
結論から言うと、マッチングアプリは会えます。
これは今までいくつものマッチングアプリを利用してきた僕が言うので、間違いありません。
会えるのか・・・。でも不安だな。
そんな人のために今回は、マッチングアプリを利用したことがない人の不安を解消したいと思います。
この記事を読めば今日からあなたも、マッチングアプリを利用したくなるはずです!
それではどうぞ。
目次
マッチングアプリと出会い系の違い
まずは、マッチングアプリと出会い系の違いを紹介していきます。
マッチングアプリも出会い系も「出会う」ことが目的のサービスなので、呼び方が違うだけじゃないの?
そう思う人もいるでしょう。
実はその通りなのですが、しかしその本質は実は大きく異なってきます。
出会い系
まずそもそも出会い系サイトとは、携帯電話が普及した頃から登場しておりその歴史は長いです。
出会い系サイトは様々な目的の人が利用をしています。
例えば、ワンナイト目的の人、ゲイ、レズの人や純粋に出会いを求めている人です。
掲示板が設られており、この掲示板に目的などを書き込むことでリアルタイムで出会える人を募るわけです。
基本的には掲示板から目的に応じて出会いに発展していきます。
もちろん真剣に出会いを探している人もいますが、僕が経験した結果的に無料で利用できる分、業者だったりサクラ行為があったりしました。
なので、真剣に恋活、婚活をしたいという人はマッチングアプリに流れていくわけです。
マッチングアプリ
マッチングアプリはフェイスブックの登録がないと利用できなかったり、電話番号の登録がないと利用できなかったりするため、サクラや業者がほとんどありません。
気になる相手には「いいね」などを送り相手が了承しなければメッセージややりとりができないため、サクラや業者とやりとりをしなくても大丈夫です。
そして、出会い系は運営企業がわからなかったりどんな会社なのかわからず、何かトラブルがあったときが不安でしたが、今では有名なマッチングアプリを運営しているのは大企業がほとんどです。
運営企業が大企業であるということは、何かあった時の対応やトラブル時も安心ですよね。
なので真剣に出会いを探している人は、マッチングアプリを利用することをお勧めしています。
マッチングアプリ利用に抵抗がある人はどんな人?
【引用元】:親世代40.6%が出会い系・マッチングサービスで結婚「抵抗ない」|PRTIMES
出会いが欲しいけど、マッチングアプリの利用は抵抗がある。
なぜ抵抗があるのか。
-
- 周囲(友達)に知られたくない
-
- 自分の恋愛観に反する
-
- 相手の素性がわからずトラブルにあいそう
- 出会い系・マッチングサービス自体信用できない
-
- 料金が高いイメージがある
他にも
-
- 体目的の人が多いのでは?
-
- 顔がわからないから利用が怖い
-
- 友人・親に紹介するときに困る
このような悩みを抱えている人がほとんどでしょう。
大丈夫です。
その悩みを解消したいと思います。
周囲(友達)に知られたくない
その気持ちはとてもわかります。
なんかちょっと恥ずかしい感じがしますよね。
しかし安心してください。
最近のマッチングアプリはFacebookを使ったログイン方法が主流ですが、友達のところには通知は一切行きません。
友達にばれてしまうケースとすると、友達に携帯をみられたときか、同じマッチングアプリを利用していてマッチしてしまうことくらいです。
仮に友達とマッチングアプリで遭遇してしまたら、その人から閲覧できないような機能もあるので全然大丈夫です。
ちなみに僕がアプリで友達を見つけたら
なんて笑い話にしてしまいますね。笑
自分の恋愛観に反する
これもわかります。
僕もそんな時期がありました。
出会いがなさすぎると、なんか異性と出会うハードルが高くなってくるんですよね。
例えば、高校の同級生から連絡が来てとか、誰かの紹介でとか。
気持ちはわかりますが、そんなものにこだわっていたら出会いなんてやってきません。
もうその考えは時代遅れなんです。
今や、アプリ利用者にも素敵な人がいます。
高学歴、イケメン、美女、etc...
まずは出会ってから考えても遅くないと思いませんか?
素敵な人に出会ってしまえば、この考え方もすぐに変わりますよ!
素性がわからずトラブルにあいそう
- 詐欺じゃないの?
- 業者じゃないの?
- 犯罪に巻き込まれたら怖い
確かにそうです。
しかし、人との出会いはリスクがあります。
これはマッチングアプリだけに考えられることではありません。
そして、業者やサクラ行為などは大抵連絡を取っていればわかるので安心してください。
それでも怖いななんて思う人は、会うときに以下のことを守ってみてください。
例えば、
- 夜ではなく昼に会う
- 人が多い場所にする
- 終電では絶対帰る
- 初対面で車には乗らないようにする
これらの対策をするだけで、犯罪に舞いこまれる可能性は大きく減らすことができますよ。
しかし、僕も今まで何十人とマッチングアプリを通して出会ってきましてが全然みんないい人でしたし、トラブルなんて一度もありませんでしたよ!
出会い系・マッチングサービス自体信用できない
今や、マッチングアプリの運営元は大企業である場合がほとんどです。
例えば
-
- ヤフー株式会社:Yahoo!パートナー
-
- リクルート:ゼクシィ縁結び
-
- 株式会社サイバーエージェント:タップル
-
- 株式会社ネットマーケティング:Omiai
などです。
上場企業や、誰もが知っている有名企業になります。
運営元がしっかりとしているので、何かトラブルがあった場合などの保証も安心です。
利用料金が高い
実はそんなことありません。
マッチングアプリはほとんどの場合が、女性は無料で利用することができます。
また男性も一定のサービスは無料で利用することができます。
有料オプションに申し込むとしても平均して月額3,500円程です。
3,500円で色々な人とやりとりができるので、会える人数も無限大です。
この金額で無限の出会いを得られると考えたら、めちゃくちゃ安くないですか?
出会い目的ではなくて体目的の人が多いんだろう
女性はこのような考えも生まれてくるでしょう。
この気持ちもよくわかります。
実際に体目的の人も少なからずいるのは事実です。
これもある程度対策することができます。
例えば初めて会う場合は、夜じゃなくて昼間にする。
お酒を飲む居酒屋などは避けて、レストランやカフェで会うようにする。
不用意に相手の家に行かないなど、一定のことを意識することで対策することができます。
マッチングアプリを利用している人のほとんどが真面目な出会いを求めている人ばかりですからね。
友人・親に紹介をするときに困る
本当ですか?
僕はこれは全く悩みにならない気がします。
例えばイベントで知り合ったとか、趣味で知り合ったとか説明すればいいだけじゃないですか?(実際嘘じゃないですし)
本当に出会いを求めているのであれば、これくらいのことは気にしないようにしましょう!
実際に世間はマッチングアプリについてどう思ってるの?
実際に世間ではマッチングアプリについてどう思っているのでしょうか。
気になったので調べてみることにしました。
こちらはサービスを利用している人の推移になります。
【引用元】:マッチングアプリの利用意向度は1年で約30ポイント増加
|Cyber Agent
まずはどれくらいマッチングアプリの普及率が上がったのかを調べてみました。
やはり上がっていることがわかりますね。
【引用元】:マッチングアプリの利用意向度は1年で約30ポイント増加
|Cyber Agent
次は、マッチングアプリに対しての興味を調べたデータになります。
こちらもみてわかる通り、2017年は「利用したいと思う人の割合は約22%」だったのに対し2018年の一年間で34%も上昇していることがわかります。
また不安や抵抗感がある人も2017年から2018年の一年間で大幅にすくなっていることがわかりますね。
最後にこちらのデータです。
【引用元】:マッチングサービス利用経験者の3人に1人が、 サービスを通じて恋人ができたという結果に|Cyber Agent
なんと、マッチングアプリを利用して1人あたり約3.4人と会っているということが判明しています。
今のご時世、男女共にマッチングアプリの認識は変わってきており、出会うためには必須のツールと化しているんです。
おすすめマッチングアプリ
じゃあどのマッチングアプリを利用したらいいのかわからない。
そんな人のためにおすすめのマッチングアプリを紹介したいと思います。
Pairs(ペアーズ)
【口コミ】
pairsは真面目な出会い系
— せいた社長?百人同時起業 (@veuxsoeur) 2017年11月13日
With(ウィズ)
【口コミ】
withで初めて人と会ってきた。これで全マッチングアプリ女の子と会えることが判明しました。#with #恋活アプリ
— クラウド (@CloudTYPE_R) 2017年8月24日
Omiai
ちなみにですが私はOmiaiで嫁にハントされて結婚しました
— コンサル (@consultrader) 2018年8月15日
CROSS ME
![]()
![]()
【口コミ】
cross me(クロスミー)って出会い系アプリ後輩におすすめされて始めたんだけど、すれ違いマッチングするから新宿とか一瞬でマッチングするし、メッセージめちゃ来るし、下手したら即会い出来るし、何より顔面偏差値が高い。まだ知名度も高すぎないし今のうちですよツイッタラーの皆さん。
— りんごなぽりたん (@rngnprtn) 2016年9月17日
cross me(クロスミー)って出会い系アプリ後輩におすすめされて始めたんだけど、すれ違いマッチングするから新宿とか一瞬でマッチングするし、メッセージめちゃ来るし、下手したら即会い出来るし、何より顔面偏差値が高い。まだ知名度も高すぎないし今のうちですよツイッタラーの皆さん。
— りんごなぽりたん (@rngnprtn) 2016年9月17日
まとめ
いかがでしたか?
今回はマッチングアプリの利用にまだ抵抗がある人に向けた記事になりました。
データで見ると実はかなりの人がマッチングアプリを利用していることがわかります。
怖くて利用できないと思っている人がいれば、ぜひこの記事を読んで利用してみてください。
きっと素敵な出会いが待っているはずです。